Boomerang, my treasure. my friend. my love.
こいつのお陰で走り出せた。
止まりかけた時計は、こいつの車輪と共に回った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
こいつのお陰で走り出せた。
止まりかけた時計は、こいつの車輪と共に回った。
2006年3月12日 (日) LeMond V2 Boomerang | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
執筆読みました。今後もたのしみです。
私のV2はハンドルが付いたくらいが最近のニュースで、
情けないです。
去年は鈴鹿のHPからV2の画像落として参考にさせてもらっていました。
一つ質問があるのですがタイムのフォークで車輪とダウンチューブとのクリアランスはどの程度ありますか?
投稿: クロ | 2006年3月20日 (月) 02:47
どーも。
コメントがダブってますね(笑)
Millennium stiff+、21cのチューブラーでクリアランス6mmです。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2006年3月20日 (月) 12:49
ごめん、ダブっちゃって。
こういうとこにコメント書くの初めてだったものでうまく出来なかった..。
オフセット43mmの21cで6mmは僕の物よりおそらくクリアランスは数ミリは多いです。(タイヤの種類で微妙に差があるけど)
いちおう長めの下玉を制作することで回避する事にしているのだけど、乗っている人から直接ようすを聞きたかったもので。
ありがとう。
投稿: クロ | 2006年3月21日 (火) 02:15
ごめん、ダブっちゃって。
こういうとこにコメント書くの初めてだったものでうまく出来なかった..。
オフセット43mmの21cで6mmは僕の物よりおそらくクリアランスは数ミリは多いです。(タイヤの種類で微妙に差があるけど)
いちおう長めの下玉を制作することで回避する事にしているのだけど、乗っている人から直接ようすを聞きたかったもので。
ありがとう。
投稿: クロ | 2006年3月21日 (火) 02:15
またダブった!
何かおかしいみたい。
確認して送信を行なうとダブる?
投稿: クロ | 2006年3月21日 (火) 02:19
技術的な事はそれほど詳しくないですけど、操作かブラウザの設定かどちらかを間違っておられるんだと思いますよ。
何故なら他にダブっている人は1人もおられないからです。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2006年3月21日 (火) 07:23
以前EEブレーキで紹介したお店のブログですが、V2 Boomerangが出ていますね。
三菱製だったとははじめて知りました。
東京でもどこかで走っているとなると、いつかは出会ってみたいものです。
http://cyclecube-shibayama.sblo.jp/article/26066716.html
投稿: ぶち | 2009年1月30日 (金) 16:12