Selle SMP strike carbon
去年から話題のサドルSelle SMPの最上位モデル。V2 Boomerangに装着してみた。
私は一連のSelle SMP製サドルをかなり高く評価している人間だ。
骨盤で支えるこの考え方は正しいと思う。
だが、最下位機種が安い以外はやたら高いのはいただけない。中位機種のproでさえSLRより高い。このサドルcarbonも定価4万4000円ほどするのはどうかと思う。
正直、ボッタクリ価格だろう。
こんなに高いのにレールは中空だけど鉄で、チタンでもカーボンでもない。
165gは絶対値としては軽い方(実測値159g)だが、軽量サドルの傑作として名高いSelle Italia SLRは普通に僅か135gで、しかもこの重さでパッドまで一応入っている。ちなみにSLRのフルカーボン版「C64」は76g!!だ。まあC64は5万円以上の定価だが。
4万4000円もするフルカーボンサドルが定価で2万しないSLRの後塵(SLRも見た目は分からないけどベースはカーボンだが)を呆気なく拝してよいものか?うーむ。しかもこのサドルはクッション性が完璧にゼロ。パッドが無いとかのレベルではなくて、ベースもレールもしなりが全くないガッチガチ。押しても引いてもビクともしない。自転車乗りの間で拷問椅子と呼ばれる類のアレだ。SLRが軽量サドルでありながらベースと中空チタンレールのしなりによって意外と良好な乗り心地を生み出している(あれは乗り心地をよくする気などなくて、軽量化しようとしたら強度が落ちて各部フニャフニャになり結果たまたま乗り心地も良くなっただけに違いないと私は思っているが)のとは全く対照的だ。半端じゃなく硬い。
だが、確かにこのサドル、ガチガチなのに意外と乗り心地は悪くない。
私の場合Selle SMPのサドルが合っているのもあるのだろうが、段差に対してはさすがにクッション性ゼロを感じるものの、逆にクッションゼロしなりゼロの割には意外なほど乗り心地が悪くないのである。いや、それどころかDHポジションを取り45km/hくらいで走っているときは信じがたいことにあのARIONEよりもずーっと痛くもカユくもないのだ。
普通これだけ硬いとすぐお尻が音を上げるものだから、
伊達や酔狂にこの形
になったわけではないのは乗ってみても分かる。
良くも悪くも最近のサドルにあるまじき(?)、骨盤が寝ているとき一番乗り心地がいいのがSelle SMPのサドルに共通する大きな特徴で、上体が地面と平行になるポジションで一番フィットする。つまりサドルにどっかりと座る人間が使うと確実にケツを破壊されることは覚えておいた方がいいだろう(推奨設定角の場合。もちろん前傾角を変えれば多少は変えられる)。
軽量カーボンサドルでは最高に前乗りDHポジション向きのサドルだと思う。トライアスリートなら、「かかってこいや!」と叫ばんばかりのstrike carbonはともかく、strike evolutionあたり「買い」ではないかな。こいつも高い割に申し訳程度のパッドで軽くもないサドルだが、ARIONEと同じ重さ(230g)だと思えばまだ腹も立たないと思う。
どっかり座りたい人は最低でもstrike proだ。こいつは2時間どっかり座ってもケツが破壊されないのを確かめた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サイクルモードでいくつか跨がってみたのですけれど、
その時は、中心のエッジが股に食い込んで乗れたものではなかったです。
しかしそれは幅広なエントリーグレードモデルであったことと、
角度調節が合っていなかったせいかもしれません。
このレポートを読んだら再度試してみたくなりました。
それにしても、中空の鉄レールで165gは逆に凄いのでは?
投稿: クロ | 2006年3月28日 (火) 17:08
Selle SMPサドルの角度調整は凄くシビアです。
それこそ2本締めピラーじゃないと駄目!なサドルですね。
鉄レールの件ですが、私は4万円以上するサドルで鉄レールで売り出せる神経が分からんです。2万しないサドルでもチタンレールがゴロゴロあるのに。
ちなみにまた毎度お馴染みの(笑)コメントが2重投稿されてましたので片方削除しときました。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2006年3月28日 (火) 20:53
すみませんでした。
なぜかこうなってしまいます。
じつは、このもじも、こちらからでは
ひどいもじばけで、かくにんできないです。
いちおう、ひらがなでかいたつもりです。
マックとのあいしょうがわるいのかな?
投稿: クロ | 2006年3月29日 (水) 22:41
またダブってたので消去しときました。その点に関しては気にしないで下さい。
Macと相性が悪いかどうかは私の与かり知らないところですが、少なくとも私はMacですが文字化けしたこともダブったこともなく、そして何を隠そうコメントしてもらってる他の人も多くがMacユーザーです。そのつながりの知人が多いので。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2006年3月30日 (木) 11:21