« ergomoやっと始動 | トップページ | Road Tubeless »

2006年9月 5日 (火)

V2 Boomerang Vol.5

V2 BOOMERANGに待望のパワーメーターたるergomoをインストール。
これが予想外の苦難の始まりと知らず。

Ergomo1_1

装着前の状態。ちょうどRotorのQ-Ringsを試していたのでFC-R700が付いている。

Ergomo2_1

クランク、BBを取り外した状態。HOLLOWTECH II形式のクランクはこのへんの仕事の速さが図抜けていると思う。

Ergomo3_1

ergomoのISIS BBを組み込む。まあこのへんまでは出来る。トルク指定がされているが「34mmもある口に使えるトルクレンチはうちにはねーよ」と適当締め。

Ergomo4_1

ボロボロの中古Gossamar Compact ISISを組み込む。右はわりとすんなり装着できるが左でえらいこと苦労した。

Ergomo5

ケーブルのガイドをアルミ針金で作成中。POLARのPower Output Sensorで散々断線して苦労した経験が生きてる部分。とにかく導線にストレスを与えないこと、必ず曲線で曲げること。

Ergomo6

こんな風に被覆

20060805

さて、完成図。

しかし、実はここからが“本番”だった。

|

« ergomoやっと始動 | トップページ | Road Tubeless »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V2 Boomerang Vol.5:

« ergomoやっと始動 | トップページ | Road Tubeless »