SRM Indoor
SRMの新型インドアトレーナーである。
PowerTapで知られるSARISのPro 300PTの方がオシャレで格好いい上に安いが、たぶん計測精度はこっちの方が上だろう。
2500Wまでの負荷を掛け、また計測することが出来る(SRM組み込みだから当たり前だが)。2500Wとは少々天文学的な話で、トム・ボーネンが全力でもがいてもまだ1000W弱の余裕がある。
負荷はマグネット方式(後輪のフライホイールの斜め前に並んでいる銀色の物体がそれだ)
ポジションの自由度が非常に高く、ほとんど「とれないポジションはない」ほどだ。
お値段も究極の3800ユーロ。
SRMのようにびっくり価格のパワーメーターをインドアトレーナーのためだけに使ってしまうわけだから当然ではあるが、トレーナー1台にこれだけの金、なかなか掛けられんね。単に高いだけでなくこの上なく贅沢な装備であるとも評せよう。何故なら固定式トレーナーでパワーを計測する目的だけを満たせばよいならSRMでなくとも用は足りる。軽量ポータブルでスマートに組み込むための計測装置としてSRMがあるのだから、固定式トレーナーに使ってしまうのは使わないの次に贅沢な用法であり、そのような意味でも「究極」だろう。
これほど高い割に高級感を全然感じさせない質実剛健極まる作りは、ある意味とってもドイツ人らしい気がするのである。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント