« ベンガ! | トップページ | テスト進行中 »

2007年3月19日 (月)

e・MOTIONふたたび

2006年10月に取り上げたInside Ridee・MOTION 3本ローラーだが、某S店のY店長さんも最近Blogで取り上げていた。

やっぱり走ってる人はコレがいいものである事に気付くのだなあ。

私も欲しいんだけど、値段がねぇ…。

|

« ベンガ! | トップページ | テスト進行中 »

コメント

ロード歴浅く、スキル向上のために3本ローラーの導入を考えています。
まだ乗ったことはありません。

E-Motionも非常に気になるのですが、初の3本ローラーとして適切と思われますか?
(価格はこの際、度外視して....)
「落ちないでスムーズに走れるようにバランスを意識→ペダリングが綺麗になる」のが3本ローラーの効能であるのなら、もがいても落ちない(?)コレはガチャ踏みペダリングを許容してしまうようにも見えるのですが。。。。如何でしょう??
(フロート部が揺れないように意識すれば良いのかな?)

投稿: unitaro | 2007年3月19日 (月) 09:52

コレみたときは、私もいいなあと思いましたが
さすがに金額的に引いてしまいました。

初心者的には落車防止機能は助かるですが
落車の可能性がある緊張感もまた、それで良いかと思って
取り合えずサイドへの滑落がすくないエリート赤筒を使っています。

静電気アタックだけはイヤなんですが・・・

投稿: やまさ | 2007年3月19日 (月) 17:27

unitaroさん、はじめまして。
これからもよろしくお願いします。

ご質問ですが、適切だと思います。

ダンシングについてですが、3本に乗っている人なら承知の通り、3本ローラーは基本的にダンシングができません。やると前に飛び出して落ちます。落ちないようにダンシングするには3本ローラー専用の変なダンシングをする必要があります。ガチャ踏みでも落ちないようでは練習にならないのでは?とお考えですが、落ちない代わりにグオングオン揺れますので、既に気付いておられるように「揺れないようにペダリングすればいい」だけの事です。なお固定式(不思議な表現ですが)の3本ローラーでも、ペダリングが乱れると前後に揺れます。揺れの振幅があまりに大きいと落ちるわけですが、「何rpmくらい回したら前後に揺れ始めるか」でその人のペダリングスキルが見えてきます。

やまささん。
ELITEは確かに静電気がキツいですね。バチバチと来ます。
横に落ちにくい点で現行ELITEを超えるモノはないでしょう。
あの形が特許でもあるようですし。

投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2007年3月21日 (水) 19:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: e・MOTIONふたたび:

« ベンガ! | トップページ | テスト進行中 »