大工事
この切削加工に辿り着くまでが長かった。
完成像を何回練り直したか分かりゃしない。構想だけで半年?
さすがアマチュアの特権ですな。
| 固定リンク
« 対応製品量産開始 | トップページ | 切削 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 対応製品量産開始 | トップページ | 切削 »
この切削加工に辿り着くまでが長かった。
完成像を何回練り直したか分かりゃしない。構想だけで半年?
さすがアマチュアの特権ですな。
2007年5月 1日 (火) All-category Road Bike Talk, 工具好き・メンテ好きは死んでも治らない | 固定リンク
Tweet
« 対応製品量産開始 | トップページ | 切削 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 対応製品量産開始 | トップページ | 切削 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
おひさしぶりです。
同じフレームを持つ者としては、
どこの何のパーツだかは解ります。
例のアレがそこに着いて....
その部分はだいぶ軽くなりそうですね。
-200gでしょうか?
相変らず文字化けの中書いて居りますが
何とかなりそうです。OSが旧いせいかな?
ではまた。
投稿: クロ | 2007年5月 1日 (火) 12:29