テストタイプ
QUICK・STEPがテストしてる?(ではなくてゲロシュタイナーであった。Carbon_Cloth氏に感謝)のもけっこう凄いと思う。
この手のテスト、1.5流くらいのチームが受け持つ事が多いからだ。
素人目に見て分かる変更点はなさそうだ。
見る度にゴッソリ変わったりしないのは仕様としての完成度が高まってきている事を意味していると思う。あとは故障しない事を目指して実地テスト中なのか。
MAVICの電動コンポで一番難点だったのは、高圧噴霧器で洗車すると水が入ってショートするので丁寧に洗わねばならず、メカニックの作業性が著しく落ちることだったそうだ。雨に耐えられる程度ではプロ機材としてはハナシにならないのである。
スイッチ周りも一度大きくなってからは変更されているように見えない。
油圧シフト5ROTがよく分からない状態のままになっているので、どっちが早く実用化されるのか微妙な感じだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎度です。
このバイクはゲロルシュタイナーのものかと思いますが・・・
クイックステップはカンパコンポにFULCRUMホイールです。
投稿: Carbon_Cloth | 2007年6月26日 (火) 06:21