« 謎のステム | トップページ | 速すぎてわけがわからん »

2007年9月 1日 (土)

EUROBIKE2007:お笑いEUROBIKE

ユーロバイク2007のトホホネタ。(何故かトホホネタから始まる)

LOOKのKG496展示車、前輪のMAVIC iO逆向け(逆回転方向)に付いている(苦笑)

Reverse

これ、間違うんだよねけっこう…。
MAVICも間違いやすいことを分かってるのか、ハブのところに矢印付きで「ROTATION」と回転方向がわざわざ図示してあるんだけど、それでも間違う時は間違うのだ(現実にEUROBIKEでも間違ってるワケだ!)。何を隠そう、ワタシもiOを一回逆向けに付けて走りかけたことがある。10mも走らず気付いて、それ以来余計に気をつけるようになった。

ワタシがやったら素人の間抜け笑い話。しかしユーロバイクのアメリカナショナルカラー展示車で逆装着はちょっと恥ずかしい気がする。余計なお世話なんだけど。

まあ、あの機材オタク一代のヤン・ウルリッヒでさえ、ドイツツアーだかの個人TTでエアロバトンホイールを逆回転向きに装着したまま走って僅差で負けた事があって、あれ逆じゃなかったら勝ってたんじゃないか(このくらいのレベルのTTならあながち間違った指摘ではないから恐い)、ウルリッヒは相当なトンマだってドイツのマスコミからボコボコに叩かれた事があるくらい、バトンホイールを逆回転向きに装着してしまうミスはありがちなのだけど。

|

« 謎のステム | トップページ | 速すぎてわけがわからん »

コメント

そういやかれこれ20年前チネリのエアロヘルメット前後逆ってのがあったっけ。

投稿: TTC | 2007年9月 1日 (土) 08:04

あ、それ以前仲間内で「めっとへる」って
言ってました。(あと、「パンバイ」ってのもあった。)
話は変わりますが、タイヤを逆にはめると、
どのくらい影響するんだろう。

投稿: MIT | 2007年9月 2日 (日) 06:53

こんにちは。2回目のお邪魔となります。
強く、軽く、速くするために、ひたすら進化していく自転車をチェックすることは興味深くて、いつも拝見しています。
こちらのルック、フォークから直接ステム、ハンドルがはえていて、以前貴サイトの写真で紹介されていた女性トライアスリートの特製バイクと似てますね。
どの自転車も、いったんヘッドチューブの中を通ってるだけっちゃだけですがですね。

投稿: ペコ | 2007年9月 9日 (日) 17:34

TTCさん、MITさん、エアロヘルメットは空力に関しての知識が無いと逆に被っても不思議はないと思います。
戦闘機とか、先端尖ってますしね。

ペコさん、まいどです。
この自転車はLOOKのKG496ですが、LOOKのエアロヒンジはKG196からずっと続く伝統芸のようなもんですね。「特製バイク」はCAT cheetahの事と思われますが、あのXフォークのアイデアも元はLOOKじゃないかと思います。そしてもっと遡るとたぶんASSOSのトラックレーサーが元祖ではないかと。LOOKはかつてクリス・ボードマン用にフォークの下ワン部分からハンドルが生えている凄い自転車を供給した事もあります。

投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2007年9月20日 (木) 22:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EUROBIKE2007:お笑いEUROBIKE:

« 謎のステム | トップページ | 速すぎてわけがわからん »