良すぎる悩みもある?
今、私に余剰のお金があるなら、速攻でe・MOTIONを注文している。
CYCLE MODE INTERNATIONALにおけるe・MOTION実試乗はそのくらい衝撃的だった。
落ちなかったなんてもんじゃない。
落ちそうな気がしない!
「ダンシングしても大丈夫」どころではない。ハンドルを引きながら前も見ないでもがいても落ちなかった。
これはもうたまげた。三本ローラーの常識を遙か超えている。
もちろん、ビビって体が固まっている人まで助けてくれるワケではない。
三本ローラーとは「恐い」と思いながら乗ったら絶対に落ちるものなのだ。それはe・MOTIONでも変わらない。
私の目の前でもe・MOTION上で盆踊りをやらかしてえらいことになっている人が居た。係員の人が助けなかったら確実にもんどり打ってガッシャーンとひっくり返っていただろう。所詮3本のローラーの上に乗っている事実は変わらない。それでもミノウラのブースにおける三本試乗コーナーでは、ほんの1、2秒すらローラーの上に乗っていられず“撃墜”され、恥ずかしそうに目を伏せながらブースを後にする人の連発状態だったのだから、e・MOTIONのとっつきやすさは桁違いだ。ちょっとセンスのある人が乗れば、係の人が少し助けるだけで10秒20秒とローラーの上で走れていたのだから。
ミノウラのも乗ってみて(これはごくごくコンベンショナルなアルミローラーの3本だ)ミノウラの人と話したが、三本ローラーは日頃乗っている人間かそうでないか、見てすぐ分かるそうだ。当然だろう。日頃乗っている人間はローラーの上で右往左往・前後揺れしないからだ。単純な話で、揺れないように漕げるから落ちないのだけど。
多くの人は、自分では路上で真っ直ぐ走っている「つもり」だけど、実は右に左に蛇行しまくりで、当て舵のハンドルを切って切って切りまくってバランスを取っている。それを長年の経験でほとんど無意識にやっているから気が付いていないだけで、速い人であっても“実は真っ直ぐ走れていない”人は意外と多い。同じ事をローラーの上でやると自転車は左右に暴れまくり、それを抑えようとして反射的に慌てて左右にハンドルを切ってしまうからますます自転車は大暴れして三本落車、と相成る。
e・MOTIONの輸入代理店の「初心者でも乗れる」は過剰PRだとしても、やる気と多少のバランス感覚を持つ人間が1時間練習すればあとはもうずっと連続走行できると思う。普通の3本を乗り慣れた人間からすれば「乗っている時に地震でも来ない限り落ちない」と思うほど落ちそうな気がしない。
私は現在も3本に乗りながら携帯電話のメールを打ったりするが、e・MOTIONならいよいよエアロバーの上にノートパソコンを置いて打ちながら乗っても大丈夫じゃないかコレは?すると三本に乗りながらBlogが書けて一挙両得!と思うほどだ。(置かないけどね)
いやとにかくたまげた。今回の一番の収穫である。
ただし、あまりにも乗りやすいため、三本ローラーの難点が反転した長所である
「真っ直ぐ走れて脈動しないペダリングでないと乗っていられないので、イヤでも真っ直ぐ走り脈動しないペダリングの練習になる」
要素が何処まで可能かどうかについては少々疑問符が付く。多少脈動したおかしなペダリングのままでも違和感もなく乗れてしまうからだ。「なるべくフロートさせないように走る」練習をする事になるのか?
追記しておくと、ミノウラはやはりELITEのベロドロームに比べ明らかにうるさかった。あれほど広くて騒がしい会場でさえ耳障りな高周波の駆動音の発生に気が付いたから、実際の音はかなり大きいと思われる。やはりベロドロームの静粛性はずば抜けている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こん○わ
ボクも今月インテックス大阪にて試乗してきました。
たまたま、通ったらやっていただけで、何者かを知って乗ってみたわけではありません(笑
初サイクルモードにて初3本ローラーでしたが、乗りはじめこそ戸惑いましたが、すんなり乗れましたねぇ。
2日目は再度挑戦しましたが、乗り始めが何とか慣れればもう・・・。
前に乗ってた人が右往左往していて、あぶない!とか声があがっていたのに、ボクが乗っていると代理人さんもしゃべらず・・・。
うまく乗れたのに、なんか少し気まずかったです。(悲
ナリーニの赤いサイクルジャージに赤いバッグ、Sony α100を掲げて会場を亀子しながら回ってきました。
投稿: 秦璃 | 2007年11月30日 (金) 23:01
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいています。
このブログはひよっこの私にとって正に自転車のバイブルです。
e-Motion、サイクルモードにあったんですね・・・。気付きませんでした、とほほ。
当初はベロドロームを購入しようかと思っていたのですが、このブログでe-Motionの存在を知り、少し調べてみました。
お値段、15万・・・ですか。私の愛車より高い(笑)
とりあえず貧乏人の私は、「ミノウラより静か」というLivestrongさんお墨付きのベロドロームで我慢することにして、
いつかLivestrongさんがe-Motionを購入された暁には、その痛快なレポートを気休めにしたいと思います。
投稿: 9×3=27 | 2007年12月 1日 (土) 11:57