史上最大の大改造
足かけ2週間にも及ぶ大改装中のV2 BOOMERANGがやっとカタチになってきた。
やっとこさ「ブレーキレバーを握ったらブレーキキャリパーが作動し、シフトレバーを動かしたら変速機が動く」状態に持って来られた。
そんな状態だから、細部の煮詰めは実走してから。
走れる状態になったら写真公開予定
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
足かけ2週間にも及ぶ大改装中のV2 BOOMERANGがやっとカタチになってきた。
やっとこさ「ブレーキレバーを握ったらブレーキキャリパーが作動し、シフトレバーを動かしたら変速機が動く」状態に持って来られた。
そんな状態だから、細部の煮詰めは実走してから。
走れる状態になったら写真公開予定
2008年5月18日 (日) LeMond V2 Boomerang, All-category Road Bike Talk | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
いつも勉強させてもらっています。
SRM(FSA)を導入されたとコメントを読みました。
最近SRM導入をされる方の多くがFSAを選択(沖縄チャンプ高岡さん、tarmac さんら)させるのはなぜなのでしょうか?
値段抜きにして、アウターがPCD130、インナーがPCD110の“Hybrid”であることが大きいのでしょうか。
記事の内容が楽しみです。
投稿: gios乗り | 2008年5月19日 (月) 13:17