Lightweight
Lance Armstrongが3、4連覇する頃、彼の山岳ステージでの「勝負ホイール」は名前を消したLightweightだった。
5連覇目からはBontragerがXXX Liteの試作を提供し、使わなくなる。
まだ1回100kmしか走っていないのではっきりしないことも多いが、独特の味のあるホイールなのはすぐ分かった。
ディスクホイールのような乗り味で、しかし異様に軽いホイール。
だ。当然ながら軽さの方が注目されるわけだが、ホイールとして見た時の特徴としては、軽いことよりもとにかく縦に物凄く硬いことが特徴として目に付く。本当はそんなことはないのだろうが、変形している感じがない。誰だったか「大八車の車輪」に喩えたような覚えがあるが、言い得て妙。凄く当たっていると思う。
その縦の硬さのせいで、乗り心地はCampagnoloのBORAであるとかFulcrumのracingSpeedであるとかに比べても断然スパルタン。突き上げがかなり来る。だが本当に丸いモノが転がっている感じがあって、突き上げられるがあまり嫌な感じがしない。
横方向も凄くしっかりしているので「ダンシングが楽しい」ホイールだ。無駄にダンシングしたくなる。
ああ、そうか。こんな感じだったのか。
絶賛される理由の一端は垣間見た気がする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
格好悪いバイクですね
迷惑な容姿じゃない??
DHって...トライアスロンでもやれば?
投稿: 56 | 2008年7月16日 (水) 10:04
こんにちは、お久しぶりです。
知らぬ間に着々と理想の自転車に近づきつつありますね。
以前SRMやらライトウェイトやらでお話しさせていただいておりましたのがとても昔のように感じます。
ゼンティスのハンドルも装着済みなんですね。
足の方も心配しております。お互いに無理せず、怪我のないように楽しみましょう!
投稿: カッツ | 2008年7月16日 (水) 21:15
おお!
以前、日記で「私はLightweightを崇拝している」とまで書いていたホイールを遂に入手ですか。
フレームもホイールも落ち着いたグラフィックで、よくマッチしてますね。
ところで、このペダルは踏み面が軸より低くなるというタイプのペダル(メーカー忘れた)でしょうか?
タイムのRXSではなさそうですが。
投稿: アンタレス | 2008年7月17日 (木) 21:09
いつもお世話になっています。
「56」さんみたいな方って、いるんですよね。当然ですか。
LIVESTRONGさんはもう超えておられるんですね。
私は「自分の中の子どもはもうすでに杖をついているのに、大人はまだおむつをしている」程度なので、どうしても我慢できずにこうやって駄文をお送りしてしまっている次第です。
「常に次を目指す」という意味を考える機会を与えていただいている事に感謝しつつ…。
投稿: oyaji | 2008年7月18日 (金) 22:09
Lightweightの話ではなくて申し訳ないですが、このバイク、めちゃめちゃ洗練されてますね。
速くなることを求めて自転車を組むと、かっこよくならないですよね。パーツの選択基準が、「速くなれるか、速くなれないか」だけになっちゃいますもんね。
かっこよくなったとしても、それはきっとたまたまで。
私にはこのバイクの写真は、そういったものを求めて辿り着いた「走るための道具としての洗練」を感じます。
投稿: kogam1996 | 2008年7月18日 (金) 23:23
ライトウエイトはエネルギー伝達効率はいいが、他のホイールに比べエアロ効果はそれほど高く無い。と言った評価も雑誌等で目にする事も有ります。
引き続きのレポート期待しております。
投稿: momo | 2008年7月19日 (土) 23:39
はじめまして。 一年前から拝見させてもらってますが初コメントです。
XeNTiS X1、5ROT、nokon carbonと最近驚かされっぱなしですがLightweightときましたか! X1とLightweight、合いますねw
ブレーキはまさかネガティブGだったりしますか?
今更ですが2007年8月14日の記事の A900の装着で全く想定外の問題が発生し大騒ぎだった とは何だったのでしょうか?
投稿: nYolo | 2008年7月20日 (日) 11:52
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
荒らしの方がみえると、ことさらにぎわいますね。
いつも、livestrongさんのハングリー精神、尖った感性から、刺激をいただいています。油圧シフトのご購入には特に驚きました。
ハンドル、サドルポジション共に、一時期に比べ、ロードみたいになって来ているのを感じました。常にご自身のコンディションに最適な状態を保って、乗られているんだなぁと感心します。
投稿: はぎわら | 2008年7月20日 (日) 15:12
毎回楽しく拝見させて頂いております。
お怪我の具合の方はいかがでしょうか?
早く完治してマシンに見合う走りが出来るよう願っています。
次回内灘1TTを走る時は是非上位入賞して下さい。
投稿: 888 | 2008年7月21日 (月) 07:52
こんにちは、
・・・シビレますねェ!体調、早く回復すると良いですね!!
「はやく全開で乗りてーーーーーッ!」
心の叫びが聞こえてきそうです。
ところで、タイヤは何をお使いでしょう?
投稿: baraban | 2008年7月21日 (月) 18:37
いやーとうとうLightWeightにきましたか。
お怪我か早く完治して、ガンガン乗り込んだレポートに期待しております。
自分もオリジナルコンプリートホイールを製作販売しておりますが、コンセプトは軽量高剛性と空力。
LightWeightに通ずる部分があると思います。
とは言え、まぁLightWeightの3/1以下の価格なので
コストパフォーマンスで勝負と言うことで。
投稿: 筑紫 | 2008年7月30日 (水) 04:14