« EUROBIKE2008 「エイリアン」っぽい | トップページ | 5人目誕生までカウントダウン »

2008年9月19日 (金)

EUROBIKE2008 こっちから出ました

かつてBMCのtimemachine TT01と共にデビューした物凄いエアロクランク。
チェーンリングに至るまで完全一体成形のため、歯の交換すら出来ない無茶苦茶な仕様ゆえか、市販は未だなされていないし、私自身市販予定について訊ねた事があるが、市販予定はないとの事だった。(厳密にはUCIルール違反?)

が、まるで「江戸の敵を長崎で討つ」ような話で、驚くほど似た同等品(一部同等以上)が全く違うメーカーから市販化の運びとなった。

File18

ZIPP製エアロクランク「Vuma Chrono」(TT01のエアロクランクは製造元が公表されていないので、もしかすると当時既にZIPP製だったかも知れないが定かではない)

基本的な造形は“オリジナル”とほぼ同じだが、あちらは当時のCampagnoloコンポに合わせてスクエアテーパーBB用と「先進的なのか前時代的なのか」仕様なのに対し、今度発表されたZIPP製はスルーアクスル型である。またアウターも一応ボルトオンで、歯が摩耗したら取り替えることは可能。また単にボルトオンではなく10本留めかつ巨大なスパイダーアーム(円盤状だからスパイダーじゃないけど)の外側ギリギリで留められているため、思いっきり力を加えても歪まない極めて高い剛性もウリだ。インナーはVumaQuad用を使用する。

見た目だけの判断だが、市販最高のエアロクランクたるFSAのNEO PRO MegaExoよりも更にエアロな感じである。

値段がかなり張りそうだが。

|

« EUROBIKE2008 「エイリアン」っぽい | トップページ | 5人目誕生までカウントダウン »

コメント

ZIPP製ということもありカンチェラーラは絶対に使ってくるでしょうねぇ。

コメントがそれだけではつまらないのでZIPP繋がりでちなみに、
ZIPPのホイールは私近辺の実業団選手の間でかなり好評です。

これもつまらないか・・・

投稿: 猫の郵便屋 | 2008年9月19日 (金) 19:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EUROBIKE2008 こっちから出ました:

« EUROBIKE2008 「エイリアン」っぽい | トップページ | 5人目誕生までカウントダウン »