« 7970追加発表 | トップページ | 貌 »

2008年10月26日 (日)

クネゴの日

さて、Ivan Bassoが久々にレース、しかも超級カテゴリのレースを走ることで弥が上にも注目を集めたジャパンカップ。
結果としては、3人逃げからのスプリント勝負を制したDamiano Cunegoがまたもジャパンカップを制した。
チームメイトの献身的な引きにもアシストして貰ったBassoだが、あと一歩及ばなかった。

「今日はクネゴの日」だったらしい。

最近の成績を見る限り、CunegoはかつてGiro d'Italiaを22歳で制して世界を驚かせた頃の「ステージレースに強い早熟な天才クライマー」ではなく「強いワンデーレーサー」になってきた気がする。ステージレースではどうもパッとしないがワンデーレーサーとしてはかなり強く、成績も残してビッグレースを制している。

これはもともと不得意だった個人TTを強化したら筋肉が付いて重くなってしまって山岳が弱くなったから説があり的を射ていると私も思う(だから独走力が高まりワンデーレースで勝てるようになったわけで辻褄が合っている)が、本人はどうかな。総合優勝争いする気マンマンで挑んだ2008年のLe Tour de Franceで全くいいところを見せられなかったり、「ワンデーのクネゴ」では不本意な部分も多々あると思う。
元がクライマーだったんだから

「山岳でズルズルと遅れるクネゴ」

は本人が一番見たくないクネゴ像ではないだろうか。
「TTを強化しようとして山が遅くなるクライマーの失敗例」は多く、歴史的に見ても、山だけに集中していたら強かったものが総合優勝争いをしようとTT力を強化したトレーニングをした結果山が全然ダメになりTTもそこそこレベルまでしか行かず「どれも強くない選手」になってしまった例は枚挙に暇がない。

とまれ、来年は今年に学んだ調整をしてくるだろうし、才能があるのは既に成績で散々証明しているので2009年は何かヤルような気がする。

|

« 7970追加発表 | トップページ | 貌 »

コメント

内容を読まずにタイトルだけ見て4月18日(良い歯の日)のように日付の何かだと思った私はバカです。えーバカですとも(笑)。

内容読んでわかってますよ。ちゃんと(笑)。

投稿: 九太郎 | 2008年10月27日 (月) 18:24

もうちょっと濃い内容かいてください
もしかして見に行ってないんですか?

投稿: 56 | 2008年10月27日 (月) 22:13

「山岳でズルズルと遅れるクネゴ」は自分も見たくないですね。

投稿: nYolo | 2008年10月27日 (月) 23:06

九太郎さんまいどです。
クネゴの日は数字の語呂合わせで一見何とかなりそうですね。
アームストロングの日とかベッティーニの日は厳しそうだな。
…ああ、アームストロングの日は10月2日だった(苦笑)

56さん、京都人なんで薄味好きですごめんなさい。

nYoloさん、クネゴはやっぱり頂上ゴールに単独でゴールして欲しいですね。
今年Vuelta a Espanaでコンタドールがカマしたような走りは本来クネゴのものだったと思うんですが。

投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2008年10月28日 (火) 19:56

僕は映画「イナゴの日」のタイトルパロディかと思いましたよ。知らないか、「イナゴの日」なんて。

投稿: Island | 2008年10月29日 (水) 01:44

Islandさんまいどです
「イナゴの日」…まためっちゃダークサイドな映画ですね(笑)
人間の嫌な面をこれでもかと描いたせいで、半端なホラー映画より恐いですよあれは。

投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2008年10月30日 (木) 22:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クネゴの日:

« 7970追加発表 | トップページ | 貌 »