« とんだとばっちり | トップページ | AX premium »

2008年10月11日 (土)

冴えたアイデア

Easton_steerer

EASTONがINTERBIKEで展示した、新たなプレッシャープラグシステムのアイデア。

出来ておる。

と感心した。なるほどコラムの内側にネジを切ってしまって、専用プラグをクルクルとねじ込むか。
こうすればプレッシャープラグのエキスパンドし足らずもエキスパンドし過ぎも起きないし、弛めるときに落っこちる事もない。
うまいなあ。

これは流行って欲しいアイデアだと思う。

|

« とんだとばっちり | トップページ | AX premium »

コメント

でもなんか、せっかくスレッドタイプヘッドの呪縛から解き放たれたのに
また先祖帰りしてしまっているようで複雑な心境ですね。

ネジの精度に依存しない構造ならいいんですが…。

投稿: KKK | 2008年10月11日 (土) 10:07

 ご無沙汰です、
 このシステム、軽量化にも一役買っているとは思いますが、正直「どうかな?」って感じです。
 以前友人がステムをクランプしていた所、ボルトの締めすぎによりカーボンクランプが縦に破断しました。トルクレンチを使っていたのに・・・。
 私にとってはですが、コラム内径に合ったアンカーの方がで内外から適切なトルクがかけられると言う点で従来の方に軍配をあげたいと思います。
 最近のコルナゴのエクストリーム系以外のフレームには標準でプレッシャープラグが付いていないそうです、チョッと不親切・・・。

投稿: baraban | 2008年10月11日 (土) 12:42

問題は正ネジになってる点
トップキャップ側のネジの回転が渋いとプレッシャープラグを奥に押し込んでしまう

投稿: 菊6号 | 2008年10月11日 (土) 13:51

このコラム内側にネジを切るアイディアって、既に商品化されてますよね。
半年くらい前の自転車雑誌で紹介されていたような気がします。
イーストンが買い取ったのかな?

投稿: かも | 2008年10月12日 (日) 02:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冴えたアイデア:

« とんだとばっちり | トップページ | AX premium »