ヘビー
暫く前にASSOSのHPが完全リニューアルされた。
しかし、これがちょっと問題だ。
最初の読み込みに相当待たされる。
100メガの光ファイバーが来ていて50MBくらいあるソフトウェアアップデートでも10秒待たずにDL出来るうちの環境でけっこう待つから、このHPの「重さ」は尋常ではない気がする。
光ファイバーが来ていない人は怒るぞこれ。
中途半端に凝ったWebが製作出来る業者のいいなりになって無意味に凝ったHP作った典型例?(苦笑)
肝心のナカミは
- 新モデルが増えた(S5シリーズであるとかLady intermediateEvo等々)のは結構だが、色の選択肢が減ったモデルが幾つもある。特にタイツ系などは「黒のみ」モデルが複数登場。ASSOSは近年色の選択肢を少しづつ増やしてきたのに、急に逆行した。
- かと思ったら、目が痛くなるような蛍光色(実物を見ると分かるが本当に目に刺さるような色)の限定モデルを幾つも出したり、色に関して模索しているのか?
- 「XS」が選べるモデルが増えたのは、日本人には嬉しいのではないだろうか。特にグローブなど、どんな巨人に合わせているんだ思うほどデカいからだ。(実際ASSOSのXXLは身長2mくらいの人間が着ることを想定してあったりして日本の服のサイジングとは大分違うのだが)
- インナーの種類が増えたのはいいことだが、種類が増えすぎて「用途に応じて選べる」長所が「用途に応じて選ばなければいけない」欠点ともなり「取りあえずまず一着欲しいんだけど」な人がどれを買ったらいいのか、すぐには分からなくなったように思う。季節毎のインナーを全部揃えたらそれだけでfuguJack買ってお釣りが来る…(汗)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あんたweb知識ゼロ
投稿: KK | 2008年11月23日 (日) 16:57
はい、前にトラックバックとは何のことか意味が分からんと書いてますように、ないですよ。どうしたんですか今更。
犬に「お前は犬だろ」と指摘するような話ですね(笑)
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2008年11月23日 (日) 17:57
1行の煽りは意味が無いですな…。
まぁそれで開き直るのもあれですが。
開き直るつもりなら最初からわかってる風なコメントはしなければいいんじゃないですかね?
でもweb確かに重いですね~回線がうんちゃらって話はおいといても無駄にFlash使いすぎな気が…。
目的の物を探しづらいですし。
しかしAssosはこと冬物に関しては類を見ない高性能なのでジャケットはかなり愛用しています。
最近は為替の影響で海外から買えば安いのがうれしいですね~
投稿: strat | 2008年12月 2日 (火) 00:12