« KILLER HEADWINDについて私が知っている二,三の事柄 | トップページ | 最初からこれで良かったのでは? »

2008年11月18日 (火)

○○○とは屋内トレーニングと覚えたり

Tacxの固定式トレーナー、いわゆる固定ローラーに「Satori」なる機種がある。
サトリ。

……悟り
まさか。

そう思った人は多いと思う。

でも、黙々とトレーニングするための機器である固定ローラーに「悟り」とは気が利いている。日本語から引用したと推定して不思議はない。不思議はないが、何せ他が「i-Magic」だとか「Cosmos」「Swing」「Sirius」と並んでいるのだから、いきなり「Satori」と来てもそこで「まさか『悟り』じゃ?」と思いすらしない人が沢山いてもこれまた何の不思議もない。「向こうにもそんな単語があるのか?」「造語?」と考えてしまう可能性は低くないのだ。

ところがどうやら本当に「悟り」だったらしい。

何故なら12月発売のワイヤレスでパワー計測もできる新機種がTacx T1980 Bushidoなのだ。

…ブシドー。

武士道!?

武士道と申したか!

これは噴いた。

31098

この武士道(漢字で書くと余計にインパクトあるな)だが、先に書いたSARISのパワー計測型固定ローラーPower Beam PROと真っ向からぶつかるような製品である。値段、機能共に近いところで被っている。
コントローラー含め全体的な洗練されたデザインでは、そのセンでたぶん世界一洗練されているTacxの圧勝。これはTacxが洗練されているうんぬん以前にSARISのデザインが無骨過ぎる。そして値段はどうやら武士道の方が安い。そして武士道はANT+Sport方式のワイヤレスを採用する(誤解の無いように書いておくとPower Beam PROもANT+Sportを採用している)ので、Garmin EDGE705でデータを拾ったりできるそうだ。

Bushido_240x120

ANT+SportのアンテナをPCに付けてPCの画面でデータをリアルタイム受信しながら見たり、その受信したデータを保存したりPCでトレーニングプログラムを作って武士道に送信したりするオプションも売り出される。

武士道、かなり気合い入った高機能Trainerなのである。

インテリア性が高いことと併せ、なかなか注目だ。

|

« KILLER HEADWINDについて私が知っている二,三の事柄 | トップページ | 最初からこれで良かったのでは? »

コメント

確かに、ローラを長時間やっていると意識朦朧となって…

そこになにか悟りを得る人もいるかもしれませんね。

投稿: DC | 2008年11月18日 (火) 08:50

まさかとは思っていましたが、本当に「悟り」だったとは(笑)

投稿: ぶち | 2008年11月18日 (火) 11:17

このネーミングの流れ・・・
『Zen』はめがね屋さんが商標押さえて使えなかったのかな?と
勘繰りたくなりますね。

投稿: ブルーわらビー | 2008年11月18日 (火) 20:21

なんだか何処かで見たアニキとかオジキな自転車と同じような匂いがしますね。
悟りで武士道で・・・・次は解脱とかやってきそうですね・・・。

投稿: といとい | 2008年11月18日 (火) 22:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ○○○とは屋内トレーニングと覚えたり:

« KILLER HEADWINDについて私が知っている二,三の事柄 | トップページ | 最初からこれで良かったのでは? »