« CYCLE MODE 1 RS800CX | トップページ | CYCLE MODE 3 Power of design. »

2008年11月 4日 (火)

CYCLE MODE 2 Di2

CYCLE MODE international 2008で電動DURA-ACEの実物をやっと触ってきた。

  • 電動とは関係ないがブレーキの出来が出色。抜群の利きとコントロール性が両立されていると感じた。
  • FDの変速はむしろ手動の方が速い?ようで、手動79の素晴らしく速い変速に比べタイムラグを感じた。FDは手動だと手で思いっきりゴリ押しシフトアップ出来る強み(?)と、バネの力一閃のシフトダウンが出来る強みがあるようだ。
  • FDの作動音がキュンキュンとけっこう大きい。自動トリム動作するのでリアを変速しているだけでも自分で判断して動くから、わりとしょっちゅうキュンキュン鳴る。
  • RDは手動と同レベルの速さで差を感じない。こうなるとスイッチの強みが出る感じ。ダンシングしながらのシフトアップ/シフトダウンとかはけっこうアドバンテージがあると感じた。
  • 当たり前だがスイッチなので変速タッチは異次元の軽さ。機械式デュアルコントロールレバーに慣れきって「グイッと押し込んでしまう癖」が付いている事を実感する。
  • これも電動とは関係ないが、インナートップでもアウターローでも全然ストレスを感じなかった。真の20Speedが達成されている。これは地味なようで凄い技術だと思う。9速の時でさえインナートップは既に使い物になっていなかったのだから。「そんなもん使うか」とする意見はなるほどだ。私も特にインナーでトップ付近3段くらいは使えても使おうと思わん。だが、そのくらいチェーンがむちゃくちゃ斜めに走ってもストレスを感じないドライブトレインとはつまり物凄く総合的完成度が高くないと実現しない。この完成度には感服した。
  • デュアルコントロールレバーは78より握りやすいと思う。

FDをの速度は重さと消費電力の妥協点なんだろうなと思った。
ただ速くするだけならもっとでかくてパワフルなモーターを付ければ幾らでも出来るんだろうけど、そうするとFDが重くなり、消費電力も増えるからバッテリも重くなる。Di2で達成された「Di2コンポにしても78より軽い」は、結果ではなく当初から設定されていた目標だったんじゃなかろうか。折角世に出す電動に対し「重いじゃん」と抜かさせないために。だとすればこのFDは与えられた枠の中で最高のものを頑張った結果かな。

|

« CYCLE MODE 1 RS800CX | トップページ | CYCLE MODE 3 Power of design. »

コメント

7900DURAの売りを見事に評価していただいて、彼も喜んでいると思います。
7900はまずDi2ありきで考えたそうで、フロント変速システムの改良などはその最たるものだそうです。

投稿: OG-K | 2008年11月 4日 (火) 08:08

いつもお世話になります。
レポート、ありがとうございます。
FD 自動トリム…。
いいですね。RDの操作の度に左手を動かさなくていい。
右手の操作も軽くその分、より走りに集中できそうですね。
「ゴールが先か、フクのが先か?」なんて時には、本当に助かりそうです。
Di2、考えてみようと思いました。
ただ、もうちょっと待つと更に速く軽く…なるんでしょうね。
そんなこと言いだすときりがないですが、いつもながらの悩みです。

投稿: oyaji | 2008年11月 4日 (火) 12:09

FDのレスポンスの「遅れる感じ」は、F1でセミオートマが採用され始めた頃
動作時間的には早くなっているにも関わらず
クラッチ切断→レブ同調→シフト→クラッチミ−トという人が動作する工程が省かれた為に
体感速度が遅く感じられたというのと同じではないかと。

投稿: KKK | 2008年11月 6日 (木) 07:47

OG-Kさんまいどです。
開発の人はさぞかし頑張った事でしょうね。

oyajiさんまいどです。
自転車の関係で「自動で何か動く」ものは珍しいので、新鮮な面白みがあると思いました。

KKKさんまいどです。
機械式と乗り比べると分かります。機械式は「ウリャ!」とレバーを一気に押し込めば相当短時間でシフトアップできますし、シフトダウンは例によって「パチン」と一瞬なのでモーターで動かして勝てる道理がないです。電動のFDは、乗れば分かりますが決して「物凄く速く動く」わけではありません。長所は「力を入れてレバーを押し込まなくてイイ」「放っておいても中の人がトリミングを勝手にやってくれる」だと思います。

投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2008年11月15日 (土) 21:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CYCLE MODE 2 Di2:

« CYCLE MODE 1 RS800CX | トップページ | CYCLE MODE 3 Power of design. »