7900
日本でもボチボチ7900が流通し始めたようだ。
海外じゃ既にTT用のDURA-ACEカーボンブレーキレバーまで出回っているが。
使ってみたいと思う反面、電動797x系が出るまでには例によって(!?)お馴染みの7901が登場してるような気もしてうーん…だ。
クランクは金型に掛かってる金が他の部品と桁で違うに違いないから余程の事がなければ7901は出ないだろうけどね。7800もFC-7800と7803でずっと変わらなかったし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リアディレイラーだけ購入しました(78を破壊したため)。ヨーロッパからの通販で$155。行きつけの店に聞いたら、米国では仕入れ価格$175で、その店では$220くらいで売るよって言ってました(取り付け料金込み)。
シフターも$400切っているところがありますが、フロントの互換性がいまいち分からないので、様子見しています。
投稿: 元 | 2008年12月17日 (水) 09:28
79は互換表が掲載されてましたが、ひとつでも互換を切り捨てた時点でアウトですよね。
シマノとしては統一してほしいんでしょうけど、しばらくは78を残しておくほうがユーザーのためになると思うんですが。
今後は上から下に降りていく形で79自身も改善されつつ69アルテとか出していくんでしょうね。
たすきがけが有効に使える(FDに擦れない)のはいいことですね。
あとマップスポーツでeebrakeが売られてるのを発見しました。
良心的な価格設定だとは思うんですがそれでも7万は高いですね。
http://mapsports.jp/eccube/html/products/detail.php?product_id=690
しかしついこのまでゼータさんが代理店になるかどうか迷われていたのにもう日本で売られてるんですか、速いですねマップスポーツさん
投稿: 秦璃@ホイールマニアw | 2008年12月17日 (水) 19:23