« fraud | トップページ | キメラ生物化してます »

2008年12月22日 (月)

乗り換え

2009シーズンは、有力チームと高性能自転車メーカーの組み合わせがけっこう変わるのが特徴だと思う。

例えば今まで常に複数のプロツアーチームに供給しレースのイメージで売ってきたCOLNAGOは、バッサリと契約を解消してしまう。レースのイメージを過剰なまでに打ち出しているブランドなだけに、今後どうする気かな。

RIDLEYはロシアの新興チーム「カチューシャ」に乗り換える。Evansをツールで勝たせるために作られたと呼んでも過言ではないRIDLEY DEANだが、2009年にEvansがDEANに乗ることはない。RIDLEYに乗らなくてもLe Tour de France 2009総合優勝候補5傑に入る1人であろうEvansは、2009年からCANYONだ。CANYONにすればこれでEvansが大暴れしてくれればCANYONブランドの知名度鰻登りなので、RIDLEYが2008年やったように物凄く気合いの入ったフレーム製作をしてくるだろう。

SPECIALIZEDも、Bjarne Riis率いるSaxobankに供給することで影響を受けると思う。Riisは機材にすごくこだわりうるさく注文を付ける監督だからだ。それはたぶん、選手全盛期だった頃にメカトラブルで実力を全部出し切れなかった悔しさを覚えているのもあると思う。
優勝候補として臨んだLe Tour de Franceで、個人タイムトライアルの時にPINARELLOの特製TTバイク(確か世界で3人くらいしか供給されない超スペシャルなやつであったと記憶している)が変速機のトラブルでスタート前に急遽交換。それでも走り出したら途中でやっぱりうまく変速できなくなり、仕方なく停車したあと、怒りのあまり単価に直したら1000万円以上するとされたその自転車をコース外にブン投げて捨て、しかもその衝撃的ブン投げシーンがヘリから空撮されて世界中に流れたエピソードで知られるRiisだ。一筋縄でいくキャラではない。2009年のSPECIALIZEDは何か新機軸が出てくると思う。

地味(!?)なところでは、TIMEカラーなのかCofidisカラーなのか分からないくらい二人三脚でやっていたように見えるCofidisが、CREDIT AGRICOLE解散で供給チームを失ったLOOKに乗り換える。これはたぶんLOOK側からラブコールしたんだろうな。

|

« fraud | トップページ | キメラ生物化してます »

コメント

Bjarne Riisがブン投げたあのTTバイクは、そんなに凄いものだったのですか・・・

よっぽど、はらわた煮えくり返ってたんでしょうね。

投稿: ぶち | 2008年12月22日 (月) 10:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗り換え:

« fraud | トップページ | キメラ生物化してます »