効果が出るから効果の検証は不可能です
先日のグルコサミン・コンドロイチン・MSMの続き。
コレが効くとのコメントを頂いた。
見たところ基本的にはグルコサミン&コンドロイチンで、+α要素として謎の物質が添加されている。
独占使用だそうな。
何やらチチンプイプイ臭がしないでもないが、試してみたい人もいるかも知れないので掲載。
だが、こやつの中の謎物質が本当に仕事をしているのかどうか確かめるのは非常に困難だと思う。何故なら謎物質以前に主成分が既にエビデンスのはっきりしたモノ(グルコサミン・コンドロイチン・MSM)で構成されているので、謎物質が仕事しようとサボりまくろうと結局効くからだ。
つまり、謎物質がどうだろうと効くから、飲んでも失敗はしない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
推薦者です。
私は、トライアスロンのランで膝を痛めて、これで回復しました。
で、、、謎物質が効いていたのかどうかは・・・不明ですw。
投稿: allmalt55 | 2008年12月19日 (金) 17:13
なお、適正使用量は、おそらく薬剤の説明書に書いてあるよりも少なくても効きます。
説明書の使用量はアメリカ人向けなのでは?と思われます。
私(172cm、63kg)は、1日6粒でも効きました。
投稿: allmalt55 | 2008年12月19日 (金) 17:15
こんにちは。
定番サプリメント+謎の効果を検証するには
1.全く飲まない
2.サプリメントのみ
3.サプリメント+謎
でコントロールを作ってあげればいいんじゃないんでしょうか。
謎物質が入っていても安ければいいんですが利潤を上げるために企業も入れてる訳で、お財布には優しくなくなります。
投稿: cano | 2008年12月20日 (土) 16:22