« 値段まで安いです | トップページ | I stand. »

2009年1月26日 (月)

キメラ自転車に相応しいホイール

現在、キメラホイール(仮称)制作中

ようは

Aeolusのリムを使い、シマノWH-7850系用16Hフロントハブにカンパのファクトリーコンプリート用ストレートスポーク&ニップルで組んだホイール。

である。

字で書くと一行なのだけど、実際に作り上げるのはやはり予想以上の手間仕事だった。Aeolusのスポークアレンジが例によって2本ペアのRolf組みなので、一般的な放射状スポークアレンジ用のハブをそのまま使ってもうまく行かないのだ。これはごく普通のハブではなくストレートスポーク専用設計ハブを使ったのがかえって徒となり、作業時間が物凄く増えた。

さっき組み上がってタイヤを付けたばかりなので、明日走ってみて色々様子を見てから再度取り上げる予定。

Aeolus自体元々コラボ製品なので、これで完成すれば

「BontragerとHED.とカンパ(実際に作っているのはたぶんSAPIMなのだけど)とシマノの技術が合わさって」

出来た、世にも怪しい闇鍋のようなホイールが完成することになる。世界は広いから同じようなことを考えた人は間違いなくいるだろう(探す気力もそのような無駄手間に割く時間もないので見つけた方はご一報下さい。笑)けど、考えるだけでやめとかずに実際にやった病人はそんなに多くないと思う(夕雲調べ)

もちろん前輪だけ。後輪はせいぜいスポークをSAPIM CX-RAYに換えるくらいかなぁ…。

※明日以降のBlog更新が突然ずっと止まったら、闇鍋ホイール崩壊で事故ったものと予想して99%正解です。

|

« 値段まで安いです | トップページ | I stand. »

コメント

よくスポークがありましたね苦笑
シマノやボントレガーなどのパーツは補修パーツで手に入れたんですか?

投稿: hiro | 2009年1月26日 (月) 09:38

さすが。
書くだけならいざ知らず、実行するというところに脱帽です。

事故らないことを祈りつつ・・・。

投稿: Y.Saito | 2009年1月26日 (月) 20:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キメラ自転車に相応しいホイール:

« 値段まで安いです | トップページ | I stand. »