« クランク長の謎(3) | トップページ | ゾンビ化顛末記 »

2009年1月 9日 (金)

MAVIC R-SYS リコール

MAVICのR-SYSがリコール発表
前輪のカーボンスポークが折れる不具合が発見されたので、ただちに使用を中止して欲しいとのMAVIC大本営発表。

日本での対応がどうなるかは、買ったお店に聞いて下さいな。

|

« クランク長の謎(3) | トップページ | ゾンビ化顛末記 »

コメント

R-SYSのオーナーです。

日本のマビックではリコールになっていませんね。

お店に聞いた所「フランスやUSAなどでリコールがあっても、日本でリコールになるとは限らないよ。トレッ○でもUSAでリコールになったのに、日本では数年後にリコールとかあったし」

フロントがリコールのようですが、リアは大丈夫なんですかね?

ガシガシ乗っていますが、非力な私にはスポークが折れる恐れは・・・・?

投稿: SYS | 2009年1月 9日 (金) 18:24

ホイール関係のリコール問題って多いみたいですね(そういう気がする
まぁお隣の府のSH○MANOとかいう会社はリコールせずにこっそり回収して気がついたらいつの間にやらこっそり改善したホイールを出してたりするようですが・・・。
その反面MAVICはちゃんとリコールしましたから良心的といえば良心的ですね。
まぁ、MAVIC 島○ 寒波は買うつもりはありませんが・・・。
買うならアルミならFULCRUM、カーボンならEASTONやREYNOLDSやZIPPですかね。(ZIPPだけ未所持

投稿: 秦璃@真正ホイール症候群 | 2009年1月 9日 (金) 21:58

これ、今日クラブからメールが来てました。

米国では3月31日から交換品の配送が始まるそうです。

投稿: 元 | 2009年1月10日 (土) 11:18

お店経由で問い合わせてもらいました。
走行するホイールに足などの異物を突っ込んだ場合、
キシリとかの金属スポークだと一本飛ぶ程度で済むのが、
R-SYSだと全周逝ってしまう事があるのがリコールの理由との事。

カーボンスポーク使ってる時点で分かりきった事だろうに。
どっちにしろ、前輪に物突っ込んめばスポークが一本だろうが全部だろうがライダーは吹っ飛びますので無事ではないのですが。
尚、リアはフリー側のスポークが止めるのでリコールにはしないそうです。

投稿: ウエハラ | 2009年1月10日 (土) 14:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MAVIC R-SYS リコール:

« クランク長の謎(3) | トップページ | ゾンビ化顛末記 »