« Uranus Launch | トップページ | 3組を超えたらただの病気 »

2009年1月17日 (土)

そろそろヤバいと思います

SPECIALIZEDもエアロボトルに参戦。

Bottle

正確には2008年既に発売されていたモノで、09新発売ではない。
色はこの派手な赤白のやつと黒白の2種類ある。

「エアロロード」がプチブームなので、2009年は確実にエアロボトルが増えると思う。

ケージを異常に軽くしてみたりデザインを際限なく毎年弄くってみたり、もはや意味のない「改良のための改良」が続く典型的な飽和市場と化しているボトル/ ボトルケージ市場にあって、エアロボトルは軽くなく保温機能もないのに付加価値商品として割高で売れる既にボトルを売るほど持っている人間に売りつける事すら可能だから、メーカー側としては期待の新商品だ。今後も絶 対に出る。

問題は、今までのボトルと違ってケージにもボトルにも規格もヘッタクレもあったもんじゃないので、共用が一切効かずボトルの貸し借りとか無理だし、ケージにこだわってコレにしてボトルもコレが飲みやすいから…とかそのような使い手側の細かい工夫が全然できないなど「各社勝手に作っている」点だ。売る側としてはそれが狙いなのかも知れんが

「作りは悪くないが根本的に飲みにくい」

とか

「機能的欠点はないがやたら高い」

とか

「ボトルとしてはいいがケージがイマイチで脱着がやたらやりにくい」

とか、その手の「画竜点睛を欠く」商品ばかりがどしどし市場に溢れる悪夢となりかねない。

細かい点だが、エアロボトルだと予備ボトルをジャージの背中ポケットに入れることがまず無理なのもやや鬱陶しい。実はエアロと無関係なところでけっこう問題があるのだ。だいたい本当にこのボトルがエアロかどうかなんて、風洞実験やれるわけじゃなしユーザーサイドでは絶対分からんわけだからして、よほどうまくやらないと、ブームが一段落したら「これはやっぱりゴミ商品だったな」となってソッポを向かれてしまう可能性は低くないと思う。

「…エアロボトルが…(カタログに)ないな」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです*」

エアロボトルの未来はあんまり明るくなさそうな気がするのは私だけか?

*この大変有名(?)なガンダムの台詞を使うのは2回目なのだけど、この台詞、けっこう有名なネタなのに間違った方が広まっているのも面白い。ほとんどは「○○がないな」「○○など飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」のジョークとして、それはもう洪水のように広まっているが、元の台詞は上記の通り「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」としか喋っていない。なおこの整備兵、変にウケたせいか後に出た小説版では名前が付いたりその後の行方まで付け足されたりしたが、当時は名前が付いておらず台本にも名前が載っていなかった。

|

« Uranus Launch | トップページ | 3組を超えたらただの病気 »

コメント

なんか80年代初頭のエアロブームに似た臭いがしますね。
昔流行ったファッションが今になってまた流行るみたいな。
性能の方は当時と比べるまでもないんでしょうけど、なんだかなぁって感じですね。ハイ

投稿: マッサマサ | 2009年1月17日 (土) 02:56

TREKのエアロボトル&ゲージを所有してますが、使いにくいです。

見た目はそれなりにカッコいいと思いますが・・・それでけですw

TREKがバイクを供給しているアスタナ(2007年のディスカバリーチャンネルも)の選手が誰も使っていないので、実用性はやはり低い物なんだと・・・↓

私が使用した感じでは、飲み難い・握り難い・脱着悪い・(ボトルは)洗い難い 等々、普段使いは正直問題ありありです!1ヵ月くらいで普通のボトルに戻しました。※ボトルだけを予備で売ってないのも問題ありかな?

なので、何かのイベントのみと割り切りが必要だと思います。

投稿: TAKE | 2009年1月17日 (土) 08:37

横レス失礼します。
Bontragerのあのエアロボトルですが、カタログには記載されていませんがボトルだけのオーダーは可能です。たしか1800円ぐらいだったと記憶しています。一度落として穴を空けてしまい、Trek専門店に頼んだら取り寄せてくれました。なぜか未塗装のボトルでしたが・・・

投稿: シュン | 2009年1月18日 (日) 18:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろヤバいと思います:

« Uranus Launch | トップページ | 3組を超えたらただの病気 »