« ラーメン新進亭、営業再開を断念 | トップページ | 盛ってみた »

2009年6月 3日 (水)

今月の北見サイクル

全てのパーツのポン付け状態を8割とする
実はそれがいちばんかもしれない
手間も少ないし結果もそれなりにある
そこからセッティングでパーフェクトの10割をめざす
一歩間違えば果てしないドロ沼だ
限りなくベストをめざし
自分もまた機械に合わせてゆく
ドコかに必ずあるピンポイントをさぐり
いってもどっての繰り返し
それを楽しいと思えるのか
それともキツイと思うのか
人それぞれ
その走らせ方しだいだろう

|

« ラーメン新進亭、営業再開を断念 | トップページ | 盛ってみた »

コメント

9.8程度をベストとして諦めるか、9.9999・・・・・を追い求めるか。あるのか分からん10割を目指すのが何ともたまらんです。来月も北見サイクル楽しみにしてます。

投稿: 似非ヨーギー | 2009年6月 3日 (水) 02:55

待ってました!
と、タイトルを見て小踊りモンでしたよ。

今後も北見サイクルシリーズ(湾岸ミッドナイトシリーズ?)楽しみにしています。

東京ブローカーシリーズでも...(笑)

投稿: SAKANA | 2009年6月 3日 (水) 08:52

自転車の場合難しいですね。
バイクや車に比べて、マシン差が速さに占める比重が小さいですし。
カーボンパーツや軽量ホイールで固めても、平等に持つ時間のうち、どれだけをトレーニングにつぎ込めるかがエンジンチューンの勝負になりますから。吐きそうになる単調なインターバル、まさに「それを楽しいと思えるのか、それともキツいと思うのか人それぞれ」ですよねえ。

投稿: lalalacycle | 2009年6月 3日 (水) 22:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今月の北見サイクル:

« ラーメン新進亭、営業再開を断念 | トップページ | 盛ってみた »