« 何にだって寿命はある | トップページ | 7月の祭りが終わった »

2009年7月30日 (木)

チャリティーオークション

Le Tour de France 2009が終わった。

そこでちょっとしたニュース。
Lance Armstrongが今期レースで使用した自転車がチャリティーオークションにかけられるのだそうだ。
http://www.trekbikes.com/us/en/stages/

Tour of Californiaで使ったものからLe Tour de Franceの最終21ステージを走ったものまで、09モデルのMadoneが2台、TTX1台、SPEED CONCEPT(!)が2台、2010モデルの新しいMadoneが1台の計6台が売り出され、売り上げはLAFに寄付となる。

SPEED CONCEPTはまだ市販時期も決まっていないので、このオークションはたぶん「世界一早くSPEED CONCEPTを買う方法」でもある(笑)

TTマシンであるSpeed Conceptの場合、Armstrongと身長、四肢の長さ、ポジションが各々ほぼ同じだったりしない限りは乗れても“それらしく”走らせるのは難しいだろうし、仮に同じ体格とお金に恵まれた人が落札してもその人がガチで走らせる可能性まで考えると確率は低いだろうけど。(もっともアメリカ人のマニアは世界に数台しかないうえ歴史的価値もある超高価なビンテージレーシングカーをキッチリ整備しサーキットで本気で走らせたりする人間がいるから奥が深いのだが)

「てっきりあれは予備バイクかと。まさか本チャンのステージを走るとは思わなかった」と驚いた人もいた、第18ステージ個人TTを走った奈良美智デザインのSPEED CONCEPTもチャリティオークションに出品される。2台出品されるSPEED CONCEPTはもう一台のMarc Newsonデザインがこれまた極端な地味路線なだけにコントラストがついていて面白い。

デザインが各アーティスト完全お任せ(全員ノーギャラでデザインしてくれているそうだ)のため雰囲気が見事にバラバラ、統一感など全くないだけに「どれが一番高値になるか」はちょっと興味が湧くところだ。

さすがに完全な野次馬モード。

|

« 何にだって寿命はある | トップページ | 7月の祭りが終わった »

コメント

Damien Hirstのはアンティークの陶磁器のようでいいなぁと思っていました。(賛否分かれるんでしょうけど)
あとのは・・、どれも在り来たりのように見えてしまいます。

投稿: POLA-MIN | 2009年7月30日 (木) 10:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャリティーオークション:

« 何にだって寿命はある | トップページ | 7月の祭りが終わった »