« Jade Iridium(多分) | トップページ | 「メカニック魂」を見た »

2009年7月 9日 (木)

地味だけど全面改良

地味な新製品だが、Le Tour de France 2009の第1ステージでGiroの新しいエアロヘルメットがデビューしていた。

Giros_new_aero_helmet

Giroからヘルメットの供給を受けている選手ほぼ全員が一斉にこの新型を被っていたので、現行Advantage2はこの新モデルに代替わりするものと思われる。

なお、Rev VI以来のアンダーカバーが復活しており、アンダーカバーがある方がいいのかない方がいいのかあっち行ったりこっち行ったりしているが、風洞実験やら選手からのフィードバックやらいろいろ試行錯誤した結果このカタチに行き着いたようだ。

たぶん、アンダーカバーに関しては「全体の形状トータルで抵抗がどうなるかが問題で、単純なアンダーカバーのあるなしで判断できるほど簡単な話じゃない」が結論なんだと思う。

この画像だけだと物凄く暑苦しそうだが額の部分に下向きの空気取り入れ孔があって、内部にはその空気取り入れ孔から入った空気が流れる溝が造作してあり、後端部分には空気抜き孔があ るなど、決して内部エアフロー無視の温室ヘルメットではない。むしろ「額に孔が空いているだけ」に近かったAdvantage2よりも考えてあると評価し ていいだろう。無駄に長くないテール部分といい、目立たないグッズではあるが確かな改良の痕跡を感じる。

なお第4ステージTTTでSKIL SHIMANOの選手も「BELL」シールの貼られた全く同じヘルメットを着用していた。BELLはGiroの親会社。OEM供給なのだろう。

|

« Jade Iridium(多分) | トップページ | 「メカニック魂」を見た »

コメント

ムダに長くない、また下面を絞ったテール形状は、顔を下に向けた際の空気抵抗を考慮したものかな、と思います。

投稿: かも | 2009年7月 9日 (木) 10:03

いつも興味深い記事を有り難うございます。
エアロついでに、こんな告知を見掛けましたので↓

http://fed2009.mech.nitech.ac.jp/yume.html

どう云う講演内容になるのか不明ですが。
東海地方の方は如何でしょうか?

投稿: Shermy | 2009年7月 9日 (木) 17:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地味だけど全面改良:

« Jade Iridium(多分) | トップページ | 「メカニック魂」を見た »