« 流行りのアレじゃありませんが | トップページ | EUROBIKE 2009 vol.9 Mille »

2009年9月14日 (月)

EUROBIKE 2009 vol.8 ROTOR

ROTORの、Q-Rings普及への情熱には頭が下がる。

Rotor_zipp_rings_600

EUROBIKE 2009では、上の写真の通りZIPP VumaQuad用まで発表。
VumaQuad用のQ-Ringsを出したとして、爆発的セールスなどあり得ない事は出す前から予想が付く。ZIPPには悪いが、ワタシは今までVumaQuadの付いた実車を一度も見たことがナイ。つまりVumaQuadはクランクだけでウン十万円するSRMよりも更にレアなワケだ。

そんなレアクランクに対応しても大して売れない予想が出す前から容易に付くが、それでもヤルわけだ。

Q-Ringsは特別なクランク用の特別なモノではなく、色んなクランクで使えるし、ただ「本来こうあるべき合理的なモノが世に出ていなかっただけ」ですよ、と。いやもう、そのうちVumaChrono用の10本ネジ止めQ-Ringsも出すんじゃないかと思えるほどだ。

妙な比較ではあるが、今やSHIMANOやCampagnoloのチェーンリングよりもROTOR Q-Ringsの方がずっと対応クランクも歯数バリエーションも多いのが忘れられがちな事実である。マニアックなところではSRM Compact専用セットまであるくらい多種多様なクランクに対応している。

変わった見た目にどうしても目を奪われてしまうが、その実、とても真摯で実直なのだ。

ROTORの一番いいところは、やはり製品よりもそれを産み出す思想だな。

|

« 流行りのアレじゃありませんが | トップページ | EUROBIKE 2009 vol.9 Mille »

コメント

ZIPPクランクと言えば、前モデルのZIPP 300が$250位で叩き売りされているんですよね。コンパクトがあれば買うんですけど。

投稿: 元 | 2009年9月15日 (火) 11:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EUROBIKE 2009 vol.8 ROTOR:

« 流行りのアレじゃありませんが | トップページ | EUROBIKE 2009 vol.9 Mille »