« シュークリームを3月以来久しぶりに食べた | トップページ | つくづく「大事な時にどこか壊れる」のが好きだな »

2009年9月 1日 (火)

EUROBIKE2009

EUROBIKE 2009直前の噂

  1. CORIMAがペア1000g未満のロープロファイルフルカーボンホイールを出す。このホイールはリム、スポーク、ハブシェルの全てがカーボン製で、Lightweightのように剛結されている。
  2. PowerTapのCycleOpsが、SRMのPC VI(VII)を上回り、喩えるならGarminのEDGE 705から地図関連機能を省いたような多機能・多表示CPUを出す。
  3. REYNOLDS COMPOSITESから、事実上倒産しスタッフトンズラ状態のLEW Racingが製造していた軽量ホイールLEW VT-1再生産版ホイールが出る。
  4. ZIPPがSub-9と900のいいところどり?をしたようなディスクホイールらしい「Super-9」を出す。軽くなったSub-9のような感じか?確かにいまZIPPのディスクホイールは「空力はいい(らしい)が、構造がヤヤコシイせいもあって一世代前の重さに止まっているSub-9」と「ディンプル入っていること以外はなんの変哲もない900」の2機種をラインナップする、見れば見るほど微妙な製品構成だ。「本当はSub-9に一本化したかったのだが、軽く作れなかったので苦肉の策として900も残した」感がアリアリで、本当の平地しか走らないと定義できるなら即答Sub-9なのだろうが登りが含まれるコースだと「いまどき1kgオーバー」Sub-9の不利は否めず「どっちがいい」ならぬ「どっちも微妙だな」になりかねないからだ。それをSuper-9導入で解消するのだろうか。
  5. ZIPPは他に「101」リムも出す。新303と同じ「ハの字プロファイル」を持つアルミ。考えたら「本当に空力を考えたアルミリム」って案外売っていないので、貴重な存在になるかも知れない。
  6. SHIMANOの新カーボンリムホイールが全て展示されスペック公表。

|

« シュークリームを3月以来久しぶりに食べた | トップページ | つくづく「大事な時にどこか壊れる」のが好きだな »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EUROBIKE2009:

« シュークリームを3月以来久しぶりに食べた | トップページ | つくづく「大事な時にどこか壊れる」のが好きだな »