« 晴天だけど空高し(つまり寒い) | トップページ | スミマセン。既に世間で大ヒット中だそうです。 »

2009年10月12日 (月)

対応ペダルが増えるかどうかも焦点(特に「御三家ペダル」対応)

ペダル内蔵型パワーメーターVectorについて追加情報

  • 制作元はMetriGear(コレは一体どう読むのだ!)
  • 値段はペダル込み1000ドルを予定
  • 精度は1.5%
  • 2010年の4〜5月発売予定

本当にこのアナウンス通りに行けば相当良い感じだと思うのだが。

この値段で本当に精度が出てLOOK、TIME、SPD-SLに対応すれば、CinQo SaturnのQUARQとか会社潰れかねない気がするんだが。

|

« 晴天だけど空高し(つまり寒い) | トップページ | スミマセン。既に世間で大ヒット中だそうです。 »

コメント

Vectorの製造メーカーのMetigearって、Santa Claraの会社なんですね、って我が家のすぐ近所ではないか。さらにブログを読んだら、うちのチームのメンバーがお手伝いしているらしい。

となると、チームスポンサーになってもらえるかも、などと期待してしまいます。

あと、ペダル。米国ではSpeedPlayが割りと普及しているので、ある程度の売り上げは見込めるのだと思いますが、世界的に見たらやはりShimano、Lookに対応しないと。おそらく、シャフトの中空部分の大きさの関係でSpeedPlayが選ばれたのだでしょうね。

投稿: 元 | 2009年10月12日 (月) 02:57

あえて自己紹介にフォローしてみたり。

あら、シリコンバレーですかー。
チームというともしかしてあの緑色のジャージのところ?

投稿: willow | 2009年10月12日 (月) 15:33

>チームというともしかしてあの緑色のジャージのところ?

いや、白にブルーの方です。私は本気モードで走っているわけではないのですけど。

ちなみに、Metrigearはうちのチームメンバーを含む3人が6ヶ月ほど前に設立した会社だそうで、スポンサーとかやる余裕は無さそう。

投稿: 元 | 2009年10月13日 (火) 01:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 対応ペダルが増えるかどうかも焦点(特に「御三家ペダル」対応):

« 晴天だけど空高し(つまり寒い) | トップページ | スミマセン。既に世間で大ヒット中だそうです。 »