« LEWで竜を組み上げるとはイカレたオヤジギャグだ | トップページ | その2mmは誤差じゃない »

2010年3月 2日 (火)

あと96日

偽装HPに化かされたのでない限り、第七回 「富士の国やまなし」第7回Mt.富士ヒルクライム(2010年6月6日開催)にエントリー手続き完了。 

2010年からアスリートクラスだけ距離が4km増えたのが大きな変化。
アスリートクラスのタイムを見て「すげえもんだなあ」と感心することが難しくなったのが、ミーハー自転車乗りとして少し残念だ。アスリートクラスの上位陣が素晴らしく速いことはタイムを見なくても分かるのだが、どのくらい速いかをバチッと一目瞭然で比較できなくなってしまった。そして2009年まで「アスリートクラスの中ほど以降になるとクラス優勝している人の方がずっと速かったりする逆転現象が起きる」加減で、これは今までクラス優勝するような人の少なからぬ励み(笑)になっていたハズなのだが、単一スケールでの比較が出来なくなったので「アスリートクラスに出る人間と勝負したければアスリートクラスに出るしかない」大会に変わった。これ「中途半端に速い人」にとっては大きな変化だと思う。「すげえ速い人」「本気で勝ちに来てる人」は初めからアスリートクラスしか眼中に入っていないから、距離が伸びたことへ「あ、そう。距離が伸びたんだ」以外には何ら問題ないだろう。

とにかく2010年から変わった。

もしお前が自分で自分を「オレは走れる人間だ」と思うなら、アスリートクラスだ。クラスの表彰台に登りつつ「タイムでアスリートクラスの○○に勝った」「アスリートクラスに出ていたら○位だった」と嘯くような、セコく二兎を追う者の居場所はもうない。ヤルならガチンコで来い!

と。

実は、一度ボタンを押し間違えて「アスリートクラス」にエントリーしそうになりアセった。それなりに頑張ってはいるが、それでも今のところワタシの中で自分は「アスリートクラスにエントリーしていい人」の中に入っていない。2010年モデル(笑)のワタシが出てみたところで「すいませんボタンを押し間違えました」以上には成り得ない。

そんなわけでのでキャンセルしたのだが、いつかこのボタンを“押し間違いじゃなく押せる日”を目指し、もっともっと上に行こう。と、押し間違えついでに思った次第。

|

« LEWで竜を組み上げるとはイカレたオヤジギャグだ | トップページ | その2mmは誤差じゃない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あと96日:

« LEWで竜を組み上げるとはイカレたオヤジギャグだ | トップページ | その2mmは誤差じゃない »