2010年の京都は桜が咲き始めて以降、最悪の天気連発中
4月は目標を変えた。
すると精神的な余裕がまるで違う。
月間3000km行こうとか思わなければ、今日のように雨なら普通に屋内トレーナーに乗ればいい。
雨の中を走ると何もかもが余計に消耗する。
体力は無駄に減る
自転車はドロドロ
駆動系は油が切れる
ブレーキシューは凄い勢いで減る
服も靴も汚れる
帰ってきて消耗した状態でもそれらを何とかしないと翌日に影響する。
3月は雨中149km走った日などもありそれはそれで大変貴重な経験を得たが、繰り返す必要はナイ。
特に「無駄に体力が減る」のが勘弁して欲しいところだ。体力は、走ることだけに使いたいもんだ。
4月は出力向上月間。
12月からずっと土台作りばかりやってきた成果が出るか、出ないか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント