EUROBIKE 2010 begin.
Vuelta a Espanaが開催中だが、EUROBIKE 2010も開始された。
世界最大の自転車ショーだけあって面白い新製品がてんこ盛り。
今のところ目に付いたのは
- ax lightnessのリムハイト69mm 新リム、フレーム、クランク、形が変更されている新ドロップハンドルAX4100
- THMのスパイダー交換式クランク。なんとSRMにも対応する。超贅沢なSRMだな。
- ZIPPの“FIRECREST”プロファイル採用新808と「VUKA SPRINT」エアロドロップハンドル。
- Lightweightの「VR8」8本スポーク!前輪と完全新型の780gディスクホイール。
- Cadel Evans用のtimemachine TT01
これだけでもかなり面白いが、まだまだ見落としている面白いものがあると思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LIVESTRONG 9//26さんこんにちは。
Lightweightがついに8本スポークを商品化するんですか。
以前、僕が
嫌がらせなくらい再三の問い合わせをしたのが効いたとは思えませんが、ニーズに応えて貰えたのは有りがたいですね。
ただ、この不景気に一体いくらくらいで販売するのか…
予算と合えば良いのですが(苦笑)
投稿: Lightweighter | 2010年9月 3日 (金) 07:28
Lightweighterさんまいどです。
問い合わせと無関係ではないでしょう。
トライアスロン界のレジェンドNatascha Badmannのためだけに作られたことで有名な伝説の8本スポーク(650c)が実在したわけですし、きっと世界中から「あれを私にも作ってくれ!金なら出す!」の声は今に至るまでずっとLightweight社に届いていたものと思われます。
当時のNatascha Badmannスペシャルは650cであることやBadmannが小柄・軽量な選手であったことから成立し得たホイールだと思うのですが、Lightweightも世代を重ね強度が随分向上した結果、8本スポークでも一般販売可能なレベルの強度が出せるようになったのでしょう。6本スポークのものも試作し本社で公開してましたね。
噂?では1650ユーロとか。
ただ、8本で強度を出すため20本スポーク前輪よりむしろ重いらしい…です。真偽不明なので正式アナウンスを待ちたいところですが。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2010年9月 9日 (木) 04:27
LIVESTRONG 9//26さんこんにちは。
VR8は650gだそうですね。
下手したらリアより重いですね…
6本スポークの試作ってまたぶっ飛んだ事考えますね(笑)
ですがその本社サイトにそのページが見つかりませんでした。
もしよければ、サイトのアドレスをお教えていただけますか?
投稿: Lightweighter | 2010年9月10日 (金) 08:11