GarminがVectorのMetriGearを買収!2011年は二大パワーペダル激突必至
Garminは買収発表即日、EdgeシリーズのサイクルコンピューターがVector発売後これに正式対応することを発表。自社ブランドになるんだから当然だが。
ANT+Sport パワーペダルVectorと、同サイクルコンピューターEdgeシリーズのGarmin陣営
物理的な通信方式は同じでも全くの独自規格で他とは一切互換性がないLOOK&POLAR陣営
もともとペダルだけで世に出るはずだったVectorが「純正サイクルコンピューター」を得る形になった。商売としてどちらが勝つか、面白い対決だ。
LOOK&POLAR陣営は、一旦先行したものの発売に難航していたライバルVectorが「このまま消える」と踏んで「トドメを刺すために」発表したと思う。だからGarminの買収により息を吹き返してしまったのはけっこう痛いだろう。
ワタシの予想では、LOOK&POLAR陣営に勝機はない。売れないわけではなかろうが、POLARの閉鎖的な姿勢は今や商売のブレーキになっていることを、自分で気が付いていないならとんだ裸の王様だし、分かっていても押し通せると踏んでいるなら随分とユーザーをナメた会社だ。自転車乗りをバカの集まりだと思っているのか?こうなるとますますLOOKは組む相手間違えたなと思う。
なお、一部の方がMetriGear VectorとLOOK POLAR協業製品とを混同しておられましたが、別に開発された別の商品でパワーを検知する方法まで違いますのでお間違えなきよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
POLARとGarmin、両方使った経験のある私としては俄然Garminの方が魅力的に見えます
Vectorが発売されたら私もパワーメーターユーザーになる、、かもしれません。
投稿: POLA-MIN | 2010年9月24日 (金) 12:24
SPEEDPLAY専用となるのか、SPEEDPLAY以外のペダルも対応してくるのか。そのへんにも興味がわきます。
投稿: hirojapan | 2010年9月24日 (金) 23:57