« TRANSITION | トップページ | Doping »

2010年9月26日 (日)

Revolutionを名乗るのに相応しいとは思う

2010年シーズン、GARMIN Ttansitionsの選手達がウォームアップに使用していたことで少し話題になったLeMond製の固定ローラーが商品化された。

名前は
LeMond Revolution trainer
である。

非常に鋭いアイデアだと思う。

ホイールを装着するように装着して使うワケだが、スプロケットやタイヤ、リム等を一切痛めずに漕ぐことができる。今まででもコレに近いものとしてリムドライブの固定ローラーがあったが、更に一歩踏み込んだ「本チャンのホイールを一切摩滅させることがないトレーナー」だ。

世間は広いので1本1万円を超えるようなチューブラータイヤで平気な顔してウォームアップやっちゃうお大尽な人もいるだろうが、やったことがある人なら知っての通り大抵のチューブラータイヤでローラーやると不快な振動が出るし、お金が勿体ないウンヌンを抜きにしてもトレーナーで使うと偏摩耗する(真ん中だけが極端に減る)ので、レース本番で使うタイヤそのものでウォームアップもやっちゃうのは万札の束に火を点けて灯りに使えるほどの金持ちだとしてもNGだ。軽量化が好きな人が時々使うアルミスプロケットも、使うと物凄い勢いで減るのでウォームアップに使っている場合ではない。

  1. タイヤ・ホイール類が摩滅しない
  2. 騒音や振動で有利
  3. タイヤ・ホイールに一切依存しないので従来ローラーが使い難かったMTBや小径車でも使える
  4. トレーナー側にスプロケットが付くのでトレーニング内容に応じたスプロケットを付けておける

が、見た限りで気付いた長所。同、見た限りで気付く欠点としては、せっかくファンを回しているのにそのファンがライダーを冷却するのに全然使われていないところだろう。これはスゲエ勿体ないよな。

|

« TRANSITION | トップページ | Doping »

コメント

きたない部屋でやるとゴミやらホコリやらが舞い上がって大変だ

投稿: まげじろう | 2010年9月29日 (水) 17:57

日本の代理店にはダクトセットも販売することに期待しますw

投稿: 坊や | 2010年10月 1日 (金) 02:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Revolutionを名乗るのに相応しいとは思う:

« TRANSITION | トップページ | Doping »