そりゃーMark1なんだからMark2は当然あんだろ?
経営危機で商品のラインナップを縮小していたXeNTiSだが、いまふたたび攻めに出た!
XeNTiS Mark2 TTシリーズ発売!
「リムハイト65mmの5本バトン」
これが基本ライン。
バトン形状は例の湾曲した複雑な曲面で構成されたもので、更にディープになったリムハイト含めMark1 TTよりも高速走向用途に振ったホイールとなる。Tubular、CarbonClincher、Track Tubularの3種類が発売で、ロード用はMark1 TTの各モデルにほぼ80gを足した重さだがTrack TubularのみMark2 TTの方が僅かMark1 TTより軽くなっている。
先行するZIPP FIRECRESTに加えFIRECRESTインスパイア系のSmart ENVE System、Bontrager Aeolus D3が発売される。Mark2 TTはこれらの列強と戦う必要があるが、バトンホイールには独特の魔力のような吸引力があるのも確かなので、ファンの「より高性能なMark1 TTを」の声に答えられる製品に仕上がっていればよいのだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。さいきん北見サイクルは営業停止ですか(笑)
投稿: アメリカ在住 | 2011年10月14日 (金) 02:27
ネタさえ閃いたら、読者様の「ええかげんにせい」の声など一切無関係に三日でも四日でも連続で営業します(笑)
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2011年10月20日 (木) 20:37
近代の速く走るために生まれた自動二輪は例外無くパトンスポークだということに気付きました。
もしかして前後バトンの方が横風への対応で有利なのでは…?!などと妄想したりして…。
投稿: yuwskey | 2011年10月30日 (日) 20:49