« 続・WINGSPAN学 | トップページ | 本日の虎眼流道場 »

2011年12月12日 (月)

流れは変わった

「サイクルモードインターナショナル2012は東京開催のみ」と2011終了後早々に発表された。

理由は「会場確保が出来ないため」だそうだ。

サイクルモードインターナショナルは2011で遂に入場者数が減数に転じた。
遂に潮目が変わったのを感じないとすれば鈍感だろう。
ようは一言。

「自転車ブーム」が収束に向かい始めた。

予定調和のように2012から急に大阪会場の確保に失敗するのは随分タイミングがよすぎるが、コトの真相にあまり興味はない。本当にただただ会場が取れなかっただけかも知れぬ。

これからだろう。

これから、理由の大小深浅を問わず「アゲインストでも降りない人間」だけが残って行く。

|

« 続・WINGSPAN学 | トップページ | 本日の虎眼流道場 »

コメント

巨大会場のイベントから、ショップでの試乗会などへ、直接接触型での販促の場がシフトしているのでは。
(試乗会が増えた気がする、気のせい?)
あるべき姿へ移行していると思います。

投稿: ハッタリマスユキ | 2011年12月15日 (木) 23:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流れは変わった:

» 今日の湾岸ネタ [自転車好きdie-goの手記]
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2011/12/cycle-mode-2012.html より引用すると流行りのピークは過ぎたようで・・・・ ところが今のこの状況 全てが悪いかと言えばそうでもないのヨ パイは限りなく縮小しても 残っているのは本気の奴ばかりだ... [続きを読む]

受信: 2011年12月13日 (火) 06:46

« 続・WINGSPAN学 | トップページ | 本日の虎眼流道場 »