« Joules | トップページ | こっちもRevenge »

2012年1月22日 (日)

Small difference is big difference.

ちょっと数字の話をする。

1日トレーニングすると0.5%能力が向上し、1日サボると0.5%低下するものと仮定する。
実際には1日サボると0.5%できかないくらい下がる気がするが、仮定。

1.005を70回掛け合わせると、約1.418
0.995を同じく70回掛け合わせると、約0.704

僅か0.5%、正負合計1%に過ぎない違いの積み重ねは、70回目で2倍を超える違いとなる。

この世界では、0.5%を誤差と笑うヤツはスタートする前から未来の敗北が約束されている。

|

« Joules | トップページ | こっちもRevenge »

コメント

仰っていることは、全てに通じる『当たり前』のことと思います。
当たり前なことこそ、難しいですけど。

投稿: あきら | 2012年1月22日 (日) 03:35

昔々読んでいたボイストレーニングの本では一日トレーニングすると0(現状維持)〜1歩の前進、一日休むと無条件に3歩の後退と書かれていました。

だから私は、シューズカバーを付ける、体毛を剃る、サングラスを着ける、タイトなジャージを着る…。(これらは、今日の私で出来うる最速で走れるように)

そして、30分だけしか乗れないようでも乗れる時は乗っておくのです…。(これは、明日の私の後退をなるべく小さくするために)

チリヤマどころではありませんから。

投稿: yuwskey | 2012年1月22日 (日) 14:40

「0.5%を誤差と笑うヤツはスタートする前から未来の敗北が約束されている」

確かに。
自転車の練習やダイエットにも通じる文章だと思います。
深い文章ですね。

投稿: 1JZ | 2012年1月22日 (日) 18:18

複利計算ですね。

投稿: ロード | 2012年1月26日 (木) 22:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Small difference is big difference.:

« Joules | トップページ | こっちもRevenge »